ビューフォート風力階級表

ビューフォート風力階級表

日本では風力は「風力5」のように数字で表し、「疾風」のような名称は公式には使用しない。また、風速には相等風力(開けた平らな土地で地上10mの高さでの10分間の平均風速)を用いる。瞬間風速は相等風力の1.5〜2倍、またはそれ以上になることもある。


0 平穏(へいおん)
Calm 0〜0.2m/s
0ノット 煙はまっすぐ昇る。 水面は鏡のように穏やか。

1 至軽風(しけいふう)
Light air 0.3〜1.5m/s
1〜3ノット 煙は風向きが分かる程度にたなびく。 うろこのようなさざ波が立つ。

2 軽風(けいふう)
Light breeze 1.6〜3.3m/s
4〜6ノット 顔に風を感じる。木の葉が揺れる。 はっきりしたさざ波が立つ。

3 軟風(なんぷう)
Gentle breeze 3.4〜5.4m/s
7〜10ノット 木の葉や小枝が揺れる。 波頭が砕ける。白波が現れ始める。

4 和風(わふう)
Moderate breeze 5.5〜7.9m/s
11〜16ノット 砂埃が立ったり、小さなゴミや落ち葉が宙に舞う。 小さな波が立つ。白波が増える。

5 疾風(しっぷう)
Fresh breeze 8.0〜10.7m/s
17〜21ノット 葉のある灌木が揺れ始める。 水面に波頭が立つ。

6 雄風(ゆうふう)
Strong breeze 10.8〜13.8m/s
22〜27ノット 木の大枝が揺れ、傘がさしにくくなる。電線が唸る。 白く泡立った波頭が広がる。

7 強風(きょうふう)
High wind / Moderate gale / Near gale 13.9〜17.1m/s
28〜33ノット 大きな木の全体が揺れ、風に向かって歩きにくい。 波頭が砕けて白い泡が風に吹き流される。

8 疾強風(しっきょうふう)
Gale / Fresh gale 17.2〜20.7m/s
34〜40ノット 小枝が折れる。風に向かって歩けない。 大波のやや小さいもの。波頭が砕けて水煙となり、泡は筋を引いて吹き流される。

9 大強風(だいきょうふう)
Strong gale 20.8〜24.4m/s
41〜47ノット 屋根瓦が飛ぶ。人家に被害が出始める。 大波。泡が筋を引く。波頭が崩れて逆巻き始める。

10 全強風(ぜんきょうふう)
Storm / Whole gale 24.5〜28.4m/s
48〜55ノット 内陸部では稀。根こそぎ倒される木が出始める。人家に大きな被害が起こる。 のしかかるような大波。白い泡が筋を引いて海面は白く見え、波は激しく崩れて視界が悪くなる。

11 暴風(ぼうふう)
Violent storm 28.5〜32.6m/s
56〜63ノット めったに起こらない。広い範囲の被害を伴う。 山のような大波。海面は白い泡ですっかり覆われる。波頭は風に吹き飛ばされて水煙となり、視界は悪くなる。

12 颶風(ぐふう)
Hurricane 32.7m/s以上
64ノット以上 被害が更に甚大になる。 大気は泡としぶきに満たされ、海面は完全に白くなる。視界は非常に悪くなる。

コメント

このブログの人気の投稿

火山爆発度指数(VEI)

Canva時短術:キーボードショートカット一覧

マクロスケール メソスケール マイクロスケール