火山爆発度指数(VEI)
火山爆発度指数(VEI)
火砕噴火の規模は、噴出物の総噴出量で表す火山爆発度指数(VEI)が使われる。VEI=4になると噴出量は 0.1km3を越える大噴火で噴煙柱は成層圏に達する。VEI=6 以上の噴火では頻度はきわめて少ないが、カルデラができる巨大噴火であり、大規模な火砕流が噴出して広大な火砕流台地をつくる。北海道では約3~4万年前に支笏や屈斜路のカルデラができたときに周辺に火砕流が噴出して、広い範囲に新しく平坦な土地が作られた。最新の巨大噴火は摩周カルデラが生じた約7000年前であった。
http://www.asa.hokkyodai.ac.jp/research/staff/wada/rika/6-Earth.pdfより。
火砕噴火の規模は、噴出物の総噴出量で表す火山爆発度指数(VEI)が使われる。VEI=4になると噴出量は 0.1km3を越える大噴火で噴煙柱は成層圏に達する。VEI=6 以上の噴火では頻度はきわめて少ないが、カルデラができる巨大噴火であり、大規模な火砕流が噴出して広大な火砕流台地をつくる。北海道では約3~4万年前に支笏や屈斜路のカルデラができたときに周辺に火砕流が噴出して、広い範囲に新しく平坦な土地が作られた。最新の巨大噴火は摩周カルデラが生じた約7000年前であった。
http://www.asa.hokkyodai.ac.jp/research/staff/wada/rika/6-Earth.pdfより。
コメント
コメントを投稿